

究極のエコカーと言われる
水素自動車に乗れるチャンス!
大阪トヨペットでは、
新型ミライを1泊2日で試乗できる
キャンペーンを開催します。
走る空気清浄機? FCV?
水素自動車?
みなさんの疑問を
乗って確かめてみよう!
この先、MIRAIがある生活が
イメージできるかも…
※試乗期間により締切日が変わります。
下の概要をご覧ください。
合計8名の試乗枠を
ご準備しております!
下記の応募要項をよくお読みいただき、同意された方のみご応募ください。
下記ご注意事項をお読みの上、詳しくは、大阪トヨペットのお店へお問い合わせをお願いいたします。
独自の存在感を放つ、エモーショナルなデザイン。
ワイド&ローなスタイリング。躍動感あふれるフォルム。未来を見つめるクルマにふさわしい、新たなFRセダンの姿をデザインしました。
全ての乗員をもてなす、プレミアムな室内空間。
先進性と温かみをあわせ持つコックピット。心地よさにこだわったシート。ゲストに深いくつろぎを提供する後席空間。すべての乗員に、心地よいMIRAIとの時間をお届けします。
走れば走るほど空気をきれいに。
発電のために走行時に空気を取り入れるMIRAIの特徴を活かし、吸入した空気をきれいにして排出する空気清浄システムを開発。
高性能化・小型軽量化とともに、
航続距離も伸びた新FCシステム。
システム全体を一新することで高出力・低燃費化を両立しました。水素タンクの容量をアップするなど、航続可能距離も従来より大幅に伸びています。
一充填走行距離(参考値)
(JEVS法から計算した水素搭載量[kg]と、
WLTCモード走行パターンによる燃料消費量[km/kg]とを乗算した距離)
燃料消費量(国土交通省審査値)燃料電池量(km/kg)
[G“Executive Package”、G“A Package”、G]152km/kg[Z“Executive Package”、Z]135km/kg
*.JEVS Z 902-2018に基づいた燃料電池自動車の水素有効搭載量[kg]と、WLTCモード走行パターンによる燃料消費率[km/kg]とを乗算した距離であり、水素ステーションの充填能力によっては、高圧水素タンク内に充填される水素搭載量が異なり、お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なるため、実際の距離も異なります。
PHOTO.1:Z。ボディーカラーのフォースブルーマルティプルレイヤーズ〈8Y7〉はメーカーオプション。内装色はホワイト&ダークブラウン。■写真は合成です。PHOTO.2:Z。ボディカラーのフォースブルーマルティプルレイヤーズ〈8Y7〉、ITS Connectはメーカーオプション。内装色はブラック。245/45ZR20タイヤ&20×8 1/2Jアルミホイール(ブラックスパッタリング塗装・ブラックナット付)とカッパー加飾(インストルメントパネル、センタークラスター、ドアトリム)はセットでメーカーオプション。パノラマルーフ(電動ロールシェード&挟み込み防止機能付)とデジタルインナーミラー(シフト照明付)はセットでメーカーオプション。■写真は合成です。PHOTO.3:Z。ボディカラーのフォースブルーマルティプルレイヤーズ〈8Y7〉はメーカーオプション。内装色はブラック。245/45ZR20タイヤ&20×8 1/2Jアルミホイール(ブラックスパッタリング塗装・ブラックナット付)とカッパー加飾(インストルメントパネル、センタークラスター、ドアトリム)はセットでメーカーオプション。パノラマルーフ(電動ロールシェード&挟み込み防止機能付)とデジタルインナーミラー(シフト照明付)はセットでメーカーオプション。PHOTO.4:Z。ボディーカラーのプレシャスホワイトパール〈090〉はメーカーオプション。内装色はホワイト&ダークブラウン。■写真は合成です。PHOTO.5:Z。ボディカラーのフォースブルーマルティプルレイヤーズ〈8Y7〉、ITS Connectはメーカーオプション。内装色はブラック。245/45ZR20タイヤ&20×8 1/2Jアルミホイール(ブラックスパッタリング塗装・ブラックナット付)とカッパー加飾(インストルメントパネル、センタークラスター、ドアトリム)はセットでメーカーオプション。パノラマルーフ(電動ロールシェード&挟み込み防止機能付)とデジタルインナーミラー(シフト照明付)はセットでメーカーオプション。■写真は合成です。■写真は機能説明のために各ランプを点灯したものです。実際の走行状態を示すものではありません。 ■写真は機能説明のためにボディの一部を切断したカットモデルです。■画面はハメ込み合成です。