NEW REBORN CROWN

NEW REBORN CROWN

History

国産初の量産型乗用車として、初代クラウンが誕生したのが1955年。
3代目で、「ペリメータフレーム」プラットフォームを開発。
9代目開発時には、時代と共に欧州車に負けない
走りを目指し、「モノコック」構造に変えることを決断。
初代の開発主査は当時すでに「新しいエネルギーと動力開発」に取り組み、
ガスタービンでモーターを発電、駆動するクルマの研究に着手していた。
これがのちのハイブリッドシステムの礎になったことは、
あまり知られていない。
先達たちは、常に先を見据え、
時代に応じて「何かのため」に挑戦していた。
革新と挑戦でNEWシルエットへ 革新と挑戦でNEWシルエットへ

EXTERIOR

革新と挑戦で
NEWシルエットへ
Front

要素をそぎ落とすことで、
鋭さとワイドさを
表現した顔立ち。

Front Front
Rear

機能を集約し、
さりげなくも
シャープな印象に。

Rear Rear
細部にまでこだわりぬいた各パーツ
  • グリルシャッター グリルシャッター
  • LEDリヤコンビ
    ネーションランプ
    LEDリヤコンビネーションランプ
  • 4眼LEDヘッドランプ+LEDクリアランスランプ
    (センターランプ点灯機能&おむかえ照明機能付)/LEDデイライト(センターランプ点灯機能付)+LEDフロントターンランプ+ヘッドランプクリーナー
    4眼LEDヘッドランプ+LEDクリアランスランプ

Body color

モノトーン・バイトーン各6色、計12種類のカラーバリエーション
  • プレシャスホワイトパール〈090〉*メーカーオプション
    プレシャスホワイトパール〈090〉*メーカーオプション
    ■写真はCROSSOVER G(2.5Lハイブリッド車)
  • プレシャスシルバー〈1J6〉*メーカーオプション
    プレシャスシルバー〈1J6〉*メーカーオプション
    ■写真はCROSSOVER G(2.5Lハイブリッド車)
  • プレシャスメタル〈1L5〉*メーカーオプション
    プレシャスメタル〈1L5〉*メーカーオプション
    ■写真はCROSSOVER G(2.5Lハイブリッド車)
  • ブラック〈202〉
    ブラック〈202〉
    ■写真はCROSSOVER G(2.5Lハイブリッド車)
  • エモーショナルレッドⅡ〈3U5〉*メーカーオプション
    エモーショナルレッドⅡ〈3U5〉*メーカーオプション
    ■写真はCROSSOVER G(2.5Lハイブリッド車)
  • プレシャスブロンズ〈4Y6〉*メーカーオプション
    プレシャスブロンズ〈4Y6〉*メーカーオプション
    ■写真はCROSSOVER G(2.5Lハイブリッド車)
  • ブラック〈227〉×プレシャスホワイトパール〈090〉[2XW]*メーカーオプション
    ブラック〈227〉×プレシャスホワイトパール〈090〉[2XW]
    *メーカーオプション
    ■写真はCROSSOVER RS(2.4Lターボハイブリッド車)
  • ラック〈227〉×プレシャスブロンズ〈4Y6〉[2XZ]*メーカーオプション
    ブラック〈227〉×プレシャスブロンズ〈4Y6〉[2XZ]
    *メーカーオプション
    ■写真はCROSSOVER G(2.5Lハイブリッド車)
  • ブラック〈227〉×プレシャスレイ〈5C4〉[2YA]*メーカーオプション
    ブラック〈227〉×プレシャスレイ〈5C4〉[2YA]
    *メーカーオプション
    ■写真はCROSSOVER RS(2.4Lターボハイブリッド車)
  • ブラック〈227〉×エモーショナルレッドⅡ〈3U5〉[2YZ]*メーカーオプション
    ブラック〈227〉×エモーショナルレッドⅡ〈3U5〉[2YZ]
    *メーカーオプション
    ■写真はCROSSOVER RS(2.4Lターボハイブリッド車)
  • ラック〈227〉×プレシャスメタル〈1L5〉[2ZA*メーカーオプション
    ラック〈227〉×プレシャスメタル〈1L5〉[2ZA]
    *メーカーオプション
    ■写真はCROSSOVER RS(2.4Lターボハイブリッド車)
  • ブラック〈227〉×プレシャスシルバー〈1J6〉[2ZB]*メーカーオプション
    ブラック〈227〉×プレシャスシルバー〈1J6〉[2ZB]
    *メーカーオプション
    ■写真はCROSSOVER RS(2.4Lターボハイブリッド車)
※CROSSOVER RS“Advanced”、CROSSOVER G“Advanced・Leather Package”、CROSSOVER G“Advanced”のブラック〈227〉×プレシャスホワイトパール〈090〉[2XW]、ブラック〈227〉×プレシャスシルバー〈1J6〉[2ZB]、プレシャスシルバー〈1J6〉、エモーショナルレッドⅡ〈3U5〉は、2023年1月以降の生産予定となります。

MONOTONE

  • プレシャスホワイトパール〈090〉*メーカーオプション
    プレシャスホワイトパール〈090〉*メーカーオプション
    ■写真はCROSSOVER G(2.5Lハイブリッド車)
  • プレシャスシルバー〈1J6〉*メーカーオプション
    プレシャスシルバー〈1J6〉*メーカーオプション
    ■写真はCROSSOVER G(2.5Lハイブリッド車)
  • プレシャスメタル〈1L5〉*メーカーオプション
    プレシャスメタル〈1L5〉*メーカーオプション
    ■写真はCROSSOVER G(2.5Lハイブリッド車)
  • ブラック〈202〉
    ブラック〈202〉
    ■写真はCROSSOVER G(2.5Lハイブリッド車)
  • エモーショナルレッドⅡ〈3U5〉*メーカーオプション
    エモーショナルレッドⅡ〈3U5〉*メーカーオプション
    ■写真はCROSSOVER G(2.5Lハイブリッド車)
  • プレシャスブロンズ〈4Y6〉*メーカーオプション
    プレシャスブロンズ〈4Y6〉*メーカーオプション
    ■写真はCROSSOVER G(2.5Lハイブリッド車)
※CROSSOVER RS“Advanced”、CROSSOVER G“Advanced・Leather Package”、CROSSOVER G“Advanced”のブラック〈227〉×プレシャスホワイトパール〈090〉[2XW]、ブラック〈227〉×プレシャスシルバー〈1J6〉[2ZB]、プレシャスシルバー〈1J6〉、エモーショナルレッドⅡ〈3U5〉は、2023年1月以降の生産予定となります。

BITONE

  • ブラック〈227〉×プレシャスホワイトパール〈090〉[2XW]*メーカーオプション
    ブラック〈227〉×プレシャスホワイトパール〈090〉[2XW]
    *メーカーオプション
    ■写真はCROSSOVER RS(2.4Lターボハイブリッド車)
  • ブラック〈227〉×プレシャスブロンズ〈4Y6〉[2XZ]*メーカーオプション
    ブラック〈227〉×プレシャスブロンズ〈4Y6〉[2XZ]
    *メーカーオプション
    ■写真はCROSSOVER G(2.5Lハイブリッド車)
  • ブラック〈227〉×プレシャスレイ〈5C4〉[2YA]*メーカーオプション
    ブラック〈227〉×プレシャスレイ〈5C4〉[2YA]
    *メーカーオプション
    ■写真はCROSSOVER RS(2.4Lターボハイブリッド車)
  • ブラック〈227〉×エモーショナルレッドⅡ〈3U5〉[2YZ]*メーカーオプション
    ブラック〈227〉×エモーショナルレッドⅡ〈3U5〉[2YZ]
    *メーカーオプション
    ■写真はCROSSOVER RS(2.4Lターボハイブリッド車)
  • ブラック〈227〉×プレシャスメタル〈1L5〉[2ZA*メーカーオプション
    ブラック〈227〉×プレシャスメタル〈1L5〉[2ZA]
    *メーカーオプション
    ■写真はCROSSOVER RS(2.4Lターボハイブリッド車)
  • ブラック〈227〉×プレシャスシルバー〈1J6〉[2ZB]*メーカーオプション
    ブラック〈227〉×プレシャスシルバー〈1J6〉[2ZB]
    *メーカーオプション
    ■写真はCROSSOVER RS(2.4Lターボハイブリッド車)
上質な居心地と特別感のある特等席

INTERIOR

上質な居心地と
特別感のある特等席
「特等席」の価値を直感的に伝える、アイランドアーキテクチャー。
「特等席」の価値を直感的に伝える、アイランドアーキテクチャー。
  • 運転席 運転席
  • 助手席 助手席
  • 後席 後席
ストレスフリーで爽快な走りが笑顔を生む ストレスフリーで爽快な走りが笑顔を生む

PERFORMANCE

ストレスフリーで爽快な
走りが笑顔を生む

■2.4Lターボ デュアルブーストハイブリッドシステム

燃料消費率
(国土交通省審査値)
WLTCモード
15.7km/L

■2.5L ハイブリッドシステム

燃料消費率
(国土交通省審査値)
WLTCモード
22.4km/L

燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。

■2.4Lターボ デュアルブーストハイブリッドシステム

2.4Lターボ デュアルブーストハイブリッドシステム

■2.4L直列4気筒ターボエンジン

2.4L直列4気筒ターボエンジン

■2.4Lターボ デュアルブーストハイブリッドシステム

燃料消費率
(国土交通省審査値)
WLTCモード
15.7km/L

■2.5L ハイブリッドシステム

燃料消費率
(国土交通省審査値)
WLTCモード
22.4km/L

燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。

床下整流 床下整流

空力性能/グリルシャッター

グリルシャッター:CROSSOVER RS“Advanced”とCROSSOVER RSを除く全車に標準装備
グリルシャッター開 グリルシャッター開
次世代の安全機能を新型クラウンにも

SAFETY

次世代の安全機能を
新型クラウンにも
パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)・(後方歩行者)

駐車場で後退する時に、死角からの障害を検知しドライバーへ警告してくれる機能です。

パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)
パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)
パーキングサポートブレーキ(後方歩行者)
パーキングサポートブレーキ(後方歩行者)
[パーキングサポートブレーキ(後方接近車両):CROSSOVER Xにメーカーオプション。CROSSOVER Gにメーカーパッケージオプション。その他のグレードに標準装備][パーキングサポートブレーキ(後方歩行者):CROSSOVER G“Advanced・Leather Package”、CROSSOVER G“Advanced”に標準装備。CROSSOVER Xにメーカーオプション。その他のグレードにメーカーパッケージオプション] ■パーキングサポートブレーキ(周囲静止物)には、パーキングサポートブレーキ(前後方静止物)の検知エリアを含みます。 ■パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)のレーダーは真後ろの車両を検知できないため、必ずバックモニターと合わせてご使用ください。〈 パーキングサポートブレーキを安全にお使いいただく上での注意事項〉  ■パーキングサポートブレーキは衝突被害軽減ブレーキまで働くシステムではありますが、必ず止まることを約束するものではありません。道路状況、車両状態および天候状態等によっては作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱書をご覧ください。 ■安全運転を行う責任は運転者にあります。常に周囲の状況を把握し、安全運転に努めてください。 ■ソナーおよびレーダー、カメラの検知範囲、作動速度には限界があります。必ず車両周辺の安全を確認しながら運転してください。 ■運転者自身でパーキングサポートブレーキの衝突被害軽減ブレーキ制御を試すことはおやめください。 ■パーキングサポートブレーキの衝突被害軽減ブレーキが作動した場合でもブレーキ制御は2 秒で解除されるため、そのまま前進・後退できます。また、ブレーキペダルを踏んでもブレーキ制御は解除されるため、再度アクセルペダルを踏むことで前進・後退できます。 ■パーキングサポートブレーキ(後方歩行者)は、歩行者以外の立体物に対しても作動することがあります。ブレーキ作動後はブレーキを踏んで周囲の確認をお願いします。
安心降車アシスト[SEA]

リヤバンパー内側にある後側方レーダーセンサーを使用し、各席乗員によるドア開き時のドアと車両・自転車の衝突可能性の判断の支援することで、事故軽減に貢献するシステム。

[CROSSOVER Xにメーカーオプション。CROSSOVER Gにメーカーパッケージオプション。その他のグレードに標準装備] ■SEA:Safe Exit Assist ■検知対象の目安となる大きさは、ブラインドスポットモニターは小型の二輪車よりも大きな車両となり、安心降車アシストは自転車よりも大きな車両となります。一部の特殊な道路状況等では、静止物に対してもインジケーターが点灯する場合があります。 ■天候状態、道路状況、および車両状態によっては、ご使用になれない場合があります。 ■ブラインドスポットモニターは、車線変更時の後方確認をアシストするシステムです。実際の車線変更時にはドライバー自ら周囲の安全状況を直接確認する必要があります。 ■安心降車アシストはあくまで補助機能です。本機能を過信せず、降車の際はご自身で周囲の安全状況を直接確認してください。
停車・ドアオープン時 停車・ドアオープン時
停車・ドアオープン時
停車・ドアオープン時
[CROSSOVER Xにメーカーオプション。CROSSOVER Gにメーカーパッケージオプション。その他のグレードに標準装備] ■SEA:Safe Exit Assist ■検知対象の目安となる大きさは、ブラインドスポットモニターは小型の二輪車よりも大きな車両となり、安心降車アシストは自転車よりも大きな車両となります。一部の特殊な道路状況等では、静止物に対してもインジケーターが点灯する場合があります。 ■天候状態、道路状況、および車両状態によっては、ご使用になれない場合があります。 ■ブラインドスポットモニターは、車線変更時の後方確認をアシストするシステムです。実際の車線変更時にはドライバー自ら周囲の安全状況を直接確認する必要があります。 ■安心降車アシストはあくまで補助機能です。本機能を過信せず、降車の際はご自身で周囲の安全状況を直接確認してください。
ストレスフリーで爽快な走りが笑顔を生む ストレスフリーで爽快な走りが笑顔を生む

GRADE

ターボも含め全車ハイブリッド。
走りの質にこだわって、
全車E-Four。
グレード エンジン 駆動 車両販売価格(税込)
CROSSOVER RS Advanced 2.4Lターボ HYBRID E-Four 6,400,000
CROSSOVER RS 2.4Lターボ HYBRID E-Four 6,050,000
CROSSOVER G Advanced
Leather Package
2.5L HYBRID E-Four 5,700,000
CROSSOVER G
Leather Package
2.5L HYBRID E-Four 5,400,000
CROSSOVER G Advanced 2.5L HYBRID E-Four 5,100,000
CROSSOVER G 2.5L HYBRID E-Four 4,750,000
CROSSOVER X 2.5L HYBRID E-Four 4,350,000
PHOTO.1:CROSSOVER G“Leather Package”(2.5Lハイブリッド車)。ボディカラー:ブラック〈227〉×プレシャスブロンズ〈4Y6〉[2XZ]※メーカーオプション。 PHOTO.2:CROSSOVER RS“Advanced”(2.4Lターボハイブリッド車)。ボディカラー:プレシャスホワイトパール〈090〉※メーカーオプション。 PHOTO.3:CROSSOVER G“Leather Package”(2.5Lハイブリッド車)。ボディカラーのブラック〈227〉×プレシャスシルバー〈1J6〉[2ZB]はメーカーオプション。ドライバーサポートパッケージ1はメーカーパッケージオプション。■写真は合成です。 PHOTO.4:CROSSOVER G(2.5Lハイブリッド車)。ボディカラーのプレシャスメタル〈1L5〉はメーカーオプション。 PHOTO.5:CROSSOVER G“Advanced・Leather Package”|フロント CROSSOVER G“Advanced・Leather Package”(2.5Lハイブリッド車)。ボディカラーのプレシャスブロンズ〈4Y6〉はメーカーオプション。 PHOTO.6:CROSSOVER G“Advanced・Leather Package”|メインシート ブラック/ダークチェスナット CROSSOVER G“Advanced・Leather Package”(2.5Lハイブリッド車)。内装色のブラック/ダークチェスナットは設定色(ご注文時に指定が必要です。指定がない場合はブラックになります)。PHOTO.7:CROSSOVER G“Advanced・Leather Package”|メインインパネ ブラック/ダークチェスナット CROSSOVER G“Advanced・Leather Package”(2.5Lハイブリッド車)。内装色のブラック/ダークチェスナットは設定色(ご注文時に指定が必要です。指定がない場合はブラックになります)。 PHOTO.8:CROSSOVER G(2.5Lハイブリッド車)。ボディカラーのプレシャスブロンズ〈4Y6〉はメーカーオプション。ドライバーサポートパッケージ1はメーカーパッケージオプション。■写真は合成です。PHOTO.9:CROSSOVER G(2.5Lハイブリッド車)。ボディカラーのプレシャスシルバー〈1J6〉はメーカーオプション。ドライバーサポートパッケージ1はメーカーパッケージオプション。■写真は合成です。PHOTO.10:CROSSOVER RS“Advanced”(2.4Lターボハイブリッド車)。ボディカラーのプレシャスメタル〈1L5〉はメーカーオプション。デジタルインナーミラーはメーカーオプション。ドライバーサポートパッケージ2、リヤサポートパッケージはメーカーパッケージオプション。■写真は合成です。